どう育成すると効率が良いのか?
誰を育成したら良いのか?
育成方法を失敗したくない!
と感じると思います。
というか、実際ここをうまくできないと序盤はうまく進めても、中盤以降から難しくなりゲーム自体が面白く無く感じてしまうかも知れません。
実際、私も序盤はめちゃくちゃな育成をしてしまい、非効率的な進め方をしてしまっていました。悔しい、、、。
この記事では「育成のコツ」をお伝えしていきます。
失敗したくない人はぜひ参考に。
目次
育成キャラを5体選ぶ

後々ある程度のリカバーがききますが、最初はできるだけおすすめのキャラを選びましょう。
【AFKアリーナ】初心者のウィッシュリストおすすめキャラ一覧!
当たりが重なったキャラを育成

ウィッシュリストを最適化したら、あとはひたすらダイヤを10連ガチャに注ぎ込めっ!!!
神話キャラにしよう

もし、育成したとしても序盤にブライトのフレイラがヴェルディアのアルドンです。(この時点で神話クラス英雄を5体以上入手している場合は育成しなくてよいかと。)
生存率が高いキャラ

前衛2体がやられなければ、後衛3体の生存率がグッと上がり、継続的に敵にダメージを与えることができるので、前衛2体の生存率の高さはそのまま勝率の高さに繋がりますね。
【AFKアリーナ】最強タンクキャラランキング!前衛はこいつを置け。
火力キャラ1体以上

火力キャラが敵にダメージを与えながら、その他キャラがその火力キャラを補助or守るように編成するのが一般的です。
例を挙げるとこんな感じ。

ちなみに、火力を出せるキャラクターをひたすら詰め込んでも、サポートキャラがいなくなれば火力を発揮する前にやられてしまい、結局勝てないので火力キャラは絞りましょう。
レベルの上げ方や育成の基本
冒頭にも説明しましたが、AFKアリーナは序盤〜中盤にかけて5体(司祭)を育成していくゲーム。
その後、メインストーリーの4ー36をクリアすることで「共鳴クリスタル」が解放されるので、これを使い5体以外のキャラのレベルが上がります。

5体以外の育成キャラは5体の内の最低レベルのキャラに合わせられます。
5体以外で使用するキャラをスロットに入れ込みましょう。
ただ、キャラのレベルを上げるのもレア度により上限があり、レア度が低いと「レベルをこれ以上上げられません!」となってしまいます。
その為、レア度が重なった英雄を優先的に司祭にして全体のレベルを底上げしていくのもありです。
キャラの当たり方やレア度の重なり方により、ちょいちょい英雄リセットを行っても良いでしょう。私はやっていました。
※レベルが高い5体の英雄が自動的に共鳴クリスタルの司祭に選ばれる。
また、レベル240まで上がると共鳴クリスタルを介して全体のレベルを同時に上げる上げ方になるので、とりあえずはメインストーリーやその他コンテンツの進行度を上げながら、上記の方法でレベル240を目指しましょう。
火力キャラが一番レベルが高くなるように育成

満遍なくレベルを上げるというよりも、1体を強化しその他4体は少し低めに満遍なく。といった感じがベスト。
火力キャラは優先的に1レベル上げる

レベルが上がれば上がるほどステータス上昇の幅も広がりますし、スキルもより強力なものになるのでおすすめ。
よくある失敗
初心者でやりがちなミスを簡単に紹介。 こうはならないようにしましょう。6体目以降のキャラを直接レベル上げ

私も最初は10体くらいに満遍なくレベルを振り分けていました。なんて勿体無い。
万が一、6体目以降のキャラを直接レベル上げしてしまった場合や、他のキャラを司祭にしたい時は一度馬車で英雄のレベルをリセットし、再度育成したいキャラにレベルを手動で振り分けることができます。

リセットしてもまた振り分ければ何回でもリカバーできます。
ダイヤも20しか消費しないので、迷ったら一旦リセットしちゃいましょう。大した痛手ではありません。
育成中のキャラ以外をエピックまで上げてしまう

こんな感じ。同じキャラじゃなくても良いところがあるので間違えないように、、、。
神話英雄のレア度を上げるために「エサ」としてエピックまでしか上がらない英雄たちをストックするのが一般的。
そのエサキャラを使い効率的に目的のキャラを神話まで持ってきたいのですが、とりあえずレア度上げられるからエピックまで上げておこう!というのがやりがちなミス。
このエピック量産の育成方法をやっていくと、いざ伝説以上にレア度を上げていく時に「エサキャラがいない、、、」ということになり、いつまで経っても神話キャラまで育成することができません。
エピックに育成できたとしても早まらず、伝説以上に育成できるまで我慢しまとまり次第レア度を上げましょう。
まとめ
ざっと育成のコツについて初心者向けに解説していきました。 まとめると- 最初の5体は神話キャラから選ぶ。できればおすすめキャラから
- 火力キャラ1〜2体、残りは補佐キャラ
- 火力を出せるキャラを優先してレベル上げ
- 6体目以降は共鳴クリスタルでレベル上げ
- エピック量産型育成法は非推奨