ジョーカーやクイーン、アインズ・アルベドなどボイド交換のコイン消費は毎回かなりの量を求められます。
ボイド英雄は一度交換期間を逃すと、再販が無く今後手に入らなくなる可能性がある為、ぜひここで手に入れておきたいところ。
ボイド交換で使用するコインは4種類ありますが、どのコインを使うのが効率が良いのでしょうか?
このコインを優先して使え
結論から言うと
ギルドコイン
⬇︎
英霊コイン
⬇︎
迷宮コイン
⬇︎
剣闘士コイン
の順に多く使用するのがおすすめ。
ギルドコインと英霊コインを最優先で使用し、迷宮コインと剣闘士コインで残りを埋めていくのが一番効率的です。
コインを使用するにあたって考慮するべきなのは
の2点。
上記を考えた上で消費するコインを選んでいきます。 ですが、正直どのコインにどの程度の価値があるのか分かりにくいですよね?
その為、コインの価値をわかりやすくするために
もちろん、交換するボイド英雄自体が欲しいかどうかという大前提。
仮に欲しいとしてどのコインを優先的に消費するべきか。というところを基準に一つずつお伝えします。
英霊コイン
英霊コインで交換できるもので優先すべきはエリート英雄ソウルストーン。
というか英霊コインはこれしか交換する必要はありません。
その他の交換対象は全てスルーしましょう。
例えばボイド交換の基準である60を全て英雄コインで交換できたとします。
コインの数にすると全部で240000コイン。
単純計算で240000コインで交換できるエリート英雄ストーンは13.3個となります。
ギルドコイン
ギルドコインは伝説武器交換と、その武器を強化するための呪印を交換するために使用するのが効率が良い。
迷宮コイン
迷宮コインの使い道はいくつかあります。
- シェミーラ交換
- アーサー交換(15)
孫悟空交換
とりあえずはこの(3点)2点を目指して交換していくのが定石です。
※アーサーを最優先で集めましょう。
迷宮コイン240000個で交換できるのは シェミーラ交換は約5.3体分 アーサーであれば1体(15×4体)分 という数になります。
※アーサーを購入した後はボイドシジルが売り出されるので、ボイド育成の余裕がある場合は優先して取っておきましょう。
個人的には先にアーサーを手に入れてしまうのが良いと感じています。
単純に前衛で輝きますし、グウィネスやアインズ軸のボイドパには必須級のキャラですからね。
孫悟空は後回しでも別に困りません。
といった感じ。
ボイド交換では一番数を求められる迷宮コインですが、アーサーは中盤以降で使用頻度が増えますので、長い時間をかけて集めていく必要があります。
その為、剣闘士コインと比べてどちらが自分に重要かを判断し、いらない方をより消費して交換しましょう。
剣闘士コイン
剣闘士コインもこれまた重要で、基本的にはザラスやエジーズ・アタリアなどの強キャラの交換をしていくのがおすすめになります。
剣闘士コインはボイド交換で1消費するのに13333コイン必要なので、60個に換算すると799980コイン必要になる計算。
アリーナ(PVP)で毎日入手できるコインなので、迷宮コインと比べると入手頻度は高いですが、ボイド交換に求められる数が少ないです。
それぞれ単純計算でキャラ交換に換算すると、ザラス・エジーズの場合は約3.2体分 エルロン・ロザリン・フレイラの場合は約5.3体分 となります。
※こちらも赤シジルが売り出されますが、効率を考えるとあまり旨くないので後回しでもOK。
セレスチアとカタストロフ英雄は神話までは、他4陣営よりも個体数が必要なので地道な集め作業。
【AFKアリーナ】チャンピオンアリーナ交換で優先すべきおすすめキャラはこれだ!
求められるコインの量も多い為時間はかかりますね。
こちらも迷宮コインと同様、長い時間をかけて英雄を重ねていくことになるので消費は極力抑えてください。
また、迷宮コインを多めに使用することで剣闘士コインの使用量を調整できます。
まとめ
上記の入手とボイド英雄の入手を加味して、どちらがより旨みがあるかを考えてコインを選びましょう。